遠賀川式土器

遠賀川式土器
おんががわしきどき【遠賀川式土器】
弥生前期の土器の総称。 九州から伊勢湾沿岸・東北日本海岸にかけて分布する。 稲作の伝播に伴う弥生前期文化の範囲を示す。 遠賀川河床からの出土による名称。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”